ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月28日

恐るべしオ・モ・テ・ナ・シ冬季訓練

2月25日&26日


去年から計画していた念願の冬季訓練へ
私のお気に入りブロガーさんの『Yっちサン』と青根キャンプ場へ行ってきました。


今回のこの訓練、Yっちサンから、『料理は私がオ・モ・テ・ナ・シしますので、トロゴリさんは面白い話でオ・モ・テ・ナ・シしてください』と言われ、実は楽しみ半分、面白い話ができるかドキドキ半分でした(笑)


朝9時に青根キャンプ場の管理棟前で待ち合わせに10分程遅れでゴリラ到着。


『初めまして~』とても物腰の柔らかい感じのイイ方でした。

お互い挨拶を交わし、フィールドへ…

お互いサクサクと設営し、素早くカンパーイの儀式(笑)

今日は料理を作ってくれるという事で、何か恩返しを…と思い、前回のグルグルで皆さんから好評だった某国産ビーフジャーキー(大陸ではありません)と某国ポテチ&ディップ、某国産特大モンスターを奉って納めると、Yっちサンからも隣国産海苔を頂きました…
なんかスミマセン…



からの…

Yっちサン早速スモーク開始&写真撮影♪



Yっちサン
『これから仕込みを始めるのでトロゴリさん、コレをツマミに飲んでてください』と…


と…出てきたコチラ!


そしてお酒の数々!!



す‥凄すぎる…

恐るべしオ・モ・テ・ナ・シ

と聞いていましたが、ここまで凄いとは…

そしてお言葉に甘え、お酒と最高のオツマミを食し、仕込み中のYっちサンと、しばし談笑していると、おもむろに肉塊を取りだし何やら漬けています…


Yっちサン
塩麹ローストビーフを作りますね♪

ゴリラ
え"ぇ~?し‥しおこうじろーすとびーふですと?

この日の為に2日前から塩麹に肉塊を漬け込んでいたそうです(汗)
ゴイスーです。

この肉塊を


こんな感じで


焼き焼き♪


からの…完成&盛り付け。


なんて手際の良さ、そして素晴らしい味。

この人、ッパない…

とその時、Yっちサンのお友達、LUNA384さんが合流。

ベテランキャンパーのLUNA384さんとYっちサンと美味しいオツマミとお酒を堪能していると…

いつの間にかドキドキはウキウキに変わり、そのウキウキはウトウトへ…zzz…(笑)


Yっちサン
トロゴリさん、ちょっと寝たら~出来上がったら起こしますよ♪


そ‥そんな…わ‥わるいですよ…(汗)

お刺身野菜…(笑)

zzz…

zzz…

zzz…

(2時間経過)

トロゴリさん…
出来上がりましたよ♪

辺りは既に真っ暗


Yっちサンの幕、小川のファロに入ると、その中はパーリーナイト開場となっていました!


この料理の数々!



たこ焼き

ホルモン焼き

麻婆豆腐

スジの煮込み

アヒージョ&バケット

ローストビーフ

チャンジャ

カマンベールチーズ

スモーク(カマンベールチーズ&ソーセージ&ちくわ)

ガーリックチーズ

生ハム

これら全てYっちサンの手料理です。

こんな豪勢なキャンプはじめてぇ~♡

おもわず出そうでした"うれしょん"…(笑)


そしてパーリー開始♪

カンパーイ


そして飲んで食べて、焚き火しながらまた飲んで食べて…

最後は〆のコーヒータイム

生のコーヒー豆をバリスタマスターYっちサンが自家焙煎中


これが美味い!

こんな至れり尽くせりで時計の針は日付をまたぎ就寝time…

夜中に雨が降ったものの、翌朝は晴天なり。

朝ごはん食べ~の

語り~の


幕の結露も完全に乾き、撤収完了。

キャンプ場の主人へソロ料金、減額希望を猛烈にアピールし、集合写真をパチリ!


今回の訓練を終了しました。


今回、ブログではよく絡んで貰っているYっちサンと初めてお会いし、至れり尽くせりの贅沢三昧訓練。

何か新しい物を発見&経験させていただきました♪

Yっちサンのオ・モ・テ・ナ・シ♡クウォリティーのレベルの高さがハンパない…凄い…

これから私は、彼を

『青空リストランテYっち』5つ星シェフと勝手に呼ぶ事にします。

Yっちサン、本当にありがとうございました。

実は二日酔い気味の私でしたが、これに懲りずにまた行きましょうね♪

ヨロシクお願いします!

敬礼(^-^ゞ  
  • LINEで送る


Posted by トロピカル・ゴリラ at 13:05Comments(16)青根キャンプ場

2013年12月29日

2013年〆単独訓練&新焚き火台、火入れの義。

2013年も残りあとわずか…

良いアウトドアライフを満喫できましたか?

今年の〆訓練へ、青根キャンプ場に行ってきました。また先日の『野生一番』のクリスマスセールで散財した品の一つである新焚き火台の火入れの義を謹んで執り行いました(笑)


まずは、昼に到着し、サクッと設営。


本日は火入れの義を執り行う為、簡単設営なLOGOSのコンニャクタープ。

それでは約10年の現役生活を終えたLOGOSのピラミッドグリルXL。
これからは、大人数の時に非常勤として、まだまだ活躍してもらいます。
お務めご苦労様でした。


(´д`|||)『モォ…体力ノ限界デス…(涙)』


2代目焚き火台を襲名した、スノーピーク焚き火台M。


( ´,_ゝ`)『コレカラモ日々精進シ、チュチュシンデ、御請ケシマシュ…』

火入れの義を執り行います。


( ´,_ゝ`)『ヨク萌エマシタ。』

そんな神聖なる義を執り行っていると、軽トラに乗った昭和シェルのジャンパーを着た、青根キャンプ場のご主人が現れ、設備投資をかけ改善された苦労話や、料金設定の話を焚き火にあたりながら、貴重な話をさせて貰いました。

ここ青根キャンプ場は通年営業であり、トイレは綺麗なヒーター付きウォシュレット有り、炊事場には温水有り、ピザ釜を無料で提供、ゴミ捨てOK!近くには徒歩で行ける『いやしの湯』があるなどなど。

かなりの高規格キャンプ場。

今回はソロで2460円。

ワガママ言わせて貰うと、せめて2000円以下だったら出撃回数も増えると思うんですが…

でも設備費に毎年、数千万円かけているとか…

安くなる事を祈ります。m(__)m

ゴリラがガタガタ偉そうに言ってますが、今回の晩飯も相変わらずグタグタっぷりです…(汗)

鶏のムネ肉をジップロックに入れ、ソースに漬け込む事6時間。

それをアルミホイルに包み、焚き火へポイ♪


できあがり♪高タンパク低カロリー♪

〆の単独訓練もたいしたレポできませんでしたが、2013年、ありがとうございました。

来年も宜しくお願いします(*´∀`)

敬礼(^-^ゞ  
  • LINEで送る


Posted by トロピカル・ゴリラ at 18:09Comments(22)青根キャンプ場