ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月29日

2013年〆単独訓練&新焚き火台、火入れの義。

2013年も残りあとわずか…

良いアウトドアライフを満喫できましたか?

今年の〆訓練へ、青根キャンプ場に行ってきました。また先日の『野生一番』のクリスマスセールで散財した品の一つである新焚き火台の火入れの義を謹んで執り行いました(笑)


まずは、昼に到着し、サクッと設営。


本日は火入れの義を執り行う為、簡単設営なLOGOSのコンニャクタープ。

それでは約10年の現役生活を終えたLOGOSのピラミッドグリルXL。
これからは、大人数の時に非常勤として、まだまだ活躍してもらいます。
お務めご苦労様でした。


(´д`|||)『モォ…体力ノ限界デス…(涙)』


2代目焚き火台を襲名した、スノーピーク焚き火台M。


( ´,_ゝ`)『コレカラモ日々精進シ、チュチュシンデ、御請ケシマシュ…』

火入れの義を執り行います。


( ´,_ゝ`)『ヨク萌エマシタ。』

そんな神聖なる義を執り行っていると、軽トラに乗った昭和シェルのジャンパーを着た、青根キャンプ場のご主人が現れ、設備投資をかけ改善された苦労話や、料金設定の話を焚き火にあたりながら、貴重な話をさせて貰いました。

ここ青根キャンプ場は通年営業であり、トイレは綺麗なヒーター付きウォシュレット有り、炊事場には温水有り、ピザ釜を無料で提供、ゴミ捨てOK!近くには徒歩で行ける『いやしの湯』があるなどなど。

かなりの高規格キャンプ場。

今回はソロで2460円。

ワガママ言わせて貰うと、せめて2000円以下だったら出撃回数も増えると思うんですが…

でも設備費に毎年、数千万円かけているとか…

安くなる事を祈ります。m(__)m

ゴリラがガタガタ偉そうに言ってますが、今回の晩飯も相変わらずグタグタっぷりです…(汗)

鶏のムネ肉をジップロックに入れ、ソースに漬け込む事6時間。

それをアルミホイルに包み、焚き火へポイ♪


できあがり♪高タンパク低カロリー♪

〆の単独訓練もたいしたレポできませんでしたが、2013年、ありがとうございました。

来年も宜しくお願いします(*´∀`)

敬礼(^-^ゞ  
  • LINEで送る


Posted by トロピカル・ゴリラ at 18:09Comments(22)青根キャンプ場

2013年12月22日

極寒用シュラフGet!

だいぶ前から注文していた品がついにやって来た♡

その名も…

TETON Sports FAHRENHEIT XXL -25゜F




-25゜F は、華氏で、普段私達が使う単位は摂氏。

摂氏に換算すると-32℃ 。

もともと、mont-bellのバローバック#0を持ってましたがマミー形が嫌いな私には就寝中、落ち着かない…

って事で、新たに封筒形を買っちゃいました(*´∀`) ルンルン♪  
  • LINEで送る


Posted by トロピカル・ゴリラ at 14:33Comments(12)道具

2013年12月10日

グルグルキャンプ in ふもとっぱらキャンプ場 Part 2

ゴリラが感染する程の強烈な風邪も、荒療治でなんとか克服の兆しが出てきました…

皆様、師走も間近となってきましたので、お身体にはお気をつけてください。

グルグルキャンプpart 2(合同訓練其の2)


以前、自分のブログの完成度の低さを痛感した事を話しましたが、相変わらず飯の写真無し…なグダグダっぷり…

ほぼ、ゴリラ写真展と化してますので悪しからず…(汗)

こうして始まったグルグルキャンプ

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、邪魔な私の車を消して見ました(笑)

終止楽しかった事、景色が最高だった事、そしてなにより参加されてた方々がフレンドリーで、変に形の無い人達で誰でもウェルカムなピースフルな空気が佇んでいた。

ブログ作成の為に写真を見ると、ついつい写真に見とれてブログがなかなか完成できないという、受験に手がつかなかった頃を思い出します(笑)

「ふもとっぱらの昼は短い…」かってに格言を作りたくなる程、とにかく陰ったら急激に寒くなります。

するとウズウズするのが、『この地球上で俺だけ』と豪語するアノ行事。

炎を操る類人猿の時間がやって参りました♡


どうですか?あなたの身近な類人猿でココまで炎に近付けますか?

無理でしょう…

私ダケネ…オンリーワンヨ…(笑)

私の自慢話はこのくらいにして…

本当は焚き火からのゴリラの餌付けタイムがあったのですが、お見苦しいのでハショらせて貰います(ウソ)(撮り忘れ)

お腹イッパイになりパワー全開ゴリラさん。

意気揚々と愛するカメラを三脚にセットアップ。

iPodでエンヤを流しながら黙々と写真撮影。

富士山に『いいよぉ~』『キレイだねぇ~』『まぁ素敵☆』などと心で呟き、気分は篠山紀信になりきりまくってました(笑)

それらの写真は ↓ コチラ










ゴリラ初公開(写真タイトル : 富士☆ゴリラと流れ星)


この写真には流れ星が2つ入りました♡

↑ 上にある写真の中で、友達から他のテントが無かったら完璧なのになぁ~という事でテントを消してみた写真が


いい味出てます♡

そんなこんなで、この夜に精魂込めすぎ、翌朝、トイレに行くと『ぱぱボーダーさん』とバッタリ!

たっぷりと連れションを堪能してからの、寒空の中パッキパキの風景を撮影タイム!がしかし!

電池切れ…チーン…

しかたなく携帯でパチリ。





寒っ…ってな感じで幕に戻り温かい物飲んで、もう一回寝よう!と思い幕内へ…

温度計が…マ‥マ‥マイナス…7℃になってる…

そりゃ寒いわなぁ~じゃトランギアのアルコールストーブでホットカルピス作りましょ♪

って作っている時、ふと気付く…

それ写真撮れよぉ! -7℃を!!(さまーずの三村風)

が…しかし…アルコールストーブの横で温度計はグングン上昇

残念…-5℃…

なんなの俺?大丈夫か?ブログ書く気あんの?

ってな感じで、最初から最後まで、本当にブログ書く気があんのか?ってくらいグダグダなダメゴリラの訓練レポでした…(笑)

敬礼(^-^ゞ  
  • LINEで送る


Posted by トロピカル・ゴリラ at 20:58Comments(18)ふもとっぱらキャンプ場

2013年12月06日

グルグルキャンプ in ふもとっぱらキャンプ場

11月30日~12月1日
初めてブロガーさん達の集まるグルキャン(合同訓練)へ初参加しました。

皆さん家族訓練の中、俺1人だけ単独訓練って大丈夫かしら?

ドキドキ…

ドキドキ…

しながら初めての『ふもとっぱらキャンプ場』へ到着。

皆さん、初めてのゴリラに戸惑いもせず、優しく接して頂きました。

おかげで私も、緊張する事もなく楽しい初合同訓練が経験できました。
ここであらためて皆さんに御礼を申し上げます。


グルグルベースキャンプ村よく見ると8ポール・テントですね。美しい~

ここで今回の合同訓練員を紹介します。

にゅーいぶしぎんさん


この方の、皆を気づかう心、本当に感銘を受けました。
また会話の引き出しの多さはハンパないです。ゆえに人を惹き付ける彼の話術に私はドップリとハマりました。
そして、私と同じくベルテント・オーナーでございます♪

asimo75さん

ピルツ&ツインピルツ

このお方の自作グッズがハンパない。
自作の域を越えています。
職業は明かして頂けませんでしたが間違いなく、その筋の道のプロではないか?と勝手に思ってます。

とくと御覧ください。asimoクウォリティー


ランタン用トライポッド。


カーミットチェアならぬ、アシミットチェア!!
これ、ッパないクウォリティー。
私は勝手に『DIYの向こう側』と言わせて頂きます。はい…asimoさん勝手にスミマセン(汗)


みーれいさん

ランドロック

今回、初張の新幕、ノルディスクNANDOの新製品Asgard(アスガルド)。
アスガルドとは、北欧神話に登場するアース神族の王国の事。
確かに王国の風格が漂っております。
みーれいさんは、単独でも訓練されるハードコア訓練隊員です。

ぱぱボーダーさん


ハードコア・ユニフレーマーである、ぱぱボーダーさん、今回このグルグルキャンプ隊の隊長的存在で、爽やかなドSっぷりが皆を笑顔にしてくれるリーダーです。
しかも、なんとゴリラとご近所さん。そして実はドSのゴリラは同じ匂いがして親近感が湧いてます(笑)
そんな事もあり、これから更に親近感が増しそうです♪

はるすけさん

今回、名古屋から電車とバスで『ふもとっぱらキャンプ場』まで来られた、癒し系バックパック・キャンパーの、はるすけさん。
彼の発する合いの手は天下一品、どんな言葉をも拾う、グルキャンの守護神とは彼の事です。(勝手に命名スミマセン)(笑)
彼のおかげで、ソロは私だけでなかったので、私はホッとし、色々な意味で癒されました。

キャンプ界の有名人NO CAMP NO LIFEさん


ノルディスクのReisa 6(旧 Piru 6)サンドカラー。
一目見て思わず『キャッ!』と言ってしまった程、大興奮でした。なぜならゴリラは、ベルテント購入計画の前、ヒルバーグのALTAIかコレが欲しくて夜な夜な海外で安く買えないかネットサーフィンし断念した幕なのです。
実物見れて『うれしょん』が出たかも…ハルンケアでも買うかな…(汗)
そしてこの方、SOTO LABOというブランドを展開し、今年ほとんどのキャンプフェスで出店された、その筋の道のプロです。



薪ストについて、色々ご教授頂き、ゴリラの物欲スイッチを確実に押して頂きました(笑)
今では暇さえあれば薪ストをググッてしまうという禁断症状まで出てきている始末です(笑)

こんなオサレ・キャンパーさん達の中に、こんな野獣が放り込まれていいのか?と自問自答を繰り返しながら、ちゃっかり自分の幕もパチリ!


MYベルテント♪
富士山のトンガリとコラボショット。


今回の夜な夜な宴会幕用に持ってきた、大陸のコスパ番長、パビリオンならぬ『パクリモン』見参!!
これまた富士山のトンガリとコラボショット。

おっと…

ついつい長くなってしまいましたが…私のブログ・カラータイマーが鳴り始め、集中力が途絶えだしたので、今回のグルグルキャンプ集団訓練レポを、ひとまず終了します。

ひとまずね…(笑)

敬礼(^-^ゞ  
  • LINEで送る


Posted by トロピカル・ゴリラ at 17:39Comments(9)ふもとっぱらキャンプ場